アフィリエイト詐欺に注意! 返金するための手続きや注意点を解説

副業詐欺

「アフィリエイト 副業」と検索すると、手軽に収入を得られると謳う記事やウェブサイトの誘導が見つかります。

しかし、本当に簡単に収入を得られるのでしょうか?

アフィリエイトの契約は必ずしもすべて問題があるわけではありません。

しかし、契約の内容によっては期待した利益を得られず、高額なコンサルティング料金だけを支払わされる可能性があります

アフィリエイトの副業詐欺」に注意が必要です。

アフィリエイト詐欺の一般的な手法から、被害を防ぐための留意点、相談可能な機関、解決方法まで、実績豊富な弁護士が詳しく説明します。

アフィリエイト詐欺とは?

まず、「アフィリエイト詐欺」の基本について説明します。

「アフィリエイト」とは?

「アフィリエイト」とは、成果報酬型の広告収入を指します。

自身で運営するウェブサイトやブログを通じて企業の商品やサービスを紹介し、それが売れた際に成果報酬を得るビジネスモデルです。

アフィリエイトは商品の在庫リスクがなく、単に紹介するだけで広告収入を得ることができるため、会社員や主婦などにとって魅力的な副業となっています。

「アフィリエイト詐欺」とは?

アフィリエイトは、簡単にスタートできる人気のあるビジネスです。

一方で正確な知識を持たない人々を対象にし甘い言葉を並べます。

  • 「絶対に儲かる」
  • 「毎月○○万円稼げる」

甘い言葉で、高価なアフィリエイト商品を販売したり、高額な運営費用や初期費用を請求する業者も存在します。

このように、無知な被害者を狙ってお金を騙し取る手法がアフィリエイト詐欺と呼ばれています。

アフィリエイト詐欺の代表的な手口

当事務所で頻繁に寄せられる副業詐欺に関連するアフィリエイト詐欺の一般的な手法についてご説明いたします。以下のような場合、まずは疑念を抱いてください。

「必ず儲かる」と謳って高額なアフィリエイト商材を売りつける

アフィリエイト詐欺の典型的な手法には、「誰でも簡単」「毎月○○万円の収入」といった甘い言葉で高額なアフィリエイト情報商材を販売するケースがあります。

アフィリエイトに興味はあるが知識がないという方が、まずはアフィリエイトの学習教材が欲しいと考える場合があります。

しかし、安易な発想から高額なアフィリエイト商材に手を出し、その中身が市販のアフィリエイト本と同程度であり、金額に見合う価値がないことが多いのです。

高額な教材であっても、中身に疑問を抱くべきであり、購入前に注意深く検討することが重要です。

高額なコンサルティング料金を求めてくる

アフィリエイト詐欺の手法には、高額なアフィリエイト商材だけでなく、高額なコンサルティング料金を求めてくるケースもあります。

コンサルティング業者に勧めでホームページやブログを作成してもほとんど収入が得られず、苦情を言っても業者は責任を取らないケースがあります。

高額な運営費用も初期費用の返金には応じないことがあります。

「元はすぐ取れる」と安心させてクレジットカード・消費者金融を利用を勧めてくる

「元はすぐに取れるから!!」と言って、クレジットカードを利用して契約を勧めてくることがあります。

また、消費者金融からお金を借りさせて契約を勧めてくる場合もあります。

一旦契約をしてしまえば、クレジットカード会社や消費者金融に事情を説明しても返済を免れることは難しく、残るのはクレジットカード会社や消費者金融への返済だけです。

SNS・出会い系サイトで知り合った人からの勧誘

SNS・出会い系サイト・マッチンアプリなどで知り合った人から「一緒に食事しませんか?」と誘われます。

実際に会って話をすると「必ず儲かる」「スマホだけで手軽に収入を得る方法がある」といった言葉でアフィリエイトの教材やコンサルティング契約を勧めくることがあります。

最近増えているLINEグループからの勧誘手口

最近見受けられる手口として、詐欺グループから「当社のサービスを利用中の方々が参加しているLINEグループに参加しませんか?」といった招待があります。

そのLINEグループには多くのサクラが存在します。

  • 「私は何十万円も稼いでいます」
  • 「月収50万円?私は100万円ですよ!!」
  • 「月〇〇〇万円なんて序章にすぎません」
  • 「〇〇さんも参加して!私たちのように稼ぎましょう!」

といった勧誘が行われます。

こうしたLINEは自作自演のものである可能性が高く、警戒心を解かせて誘い込んでくる手法です。皆さんは注意が必要です。

アフィリエイト詐欺の被害にあわないようにするための注意点

アフィリエイト詐欺から守るためには、以下のポイントに留意する必要があります。

誇大な儲け話には注意が必要

アフィリエイト詐欺では、「絶対にもうかる」「簡単に稼げる」など、誇大な言葉が頻繁に使われます。

こうした過剰な表現がされている場合、アフィリエイト詐欺の可能性が高いですので、警戒が必要です。

「確実にあなたの年収を向上させる!」「スマホで手軽にできる副業が可能!」など、このような誇大広告は疑念を抱くべきです。

親しい家族・友人に相談をする

アフィリエイト詐欺は主にSNSやマッチングアプリなどで知り合った人からの勧誘が多い傾向があります。

未知の相手からもうけ話の提案を受けた場合、即座に応じるのではなく、慎重に検討しましょう。

帰宅後に家族や友人に相談してみることで、冷静で客観的な意見を得ることができ、アフィリエイト詐欺への被害を未然に防ぐことができます。

アフィリエイトではそう簡単には稼げない

結論として、アフィリエイトでそう簡単に儲かる方法は存在しません。

最初は市販の本を読み、地道に勉強を進めることをお勧めします。

アフィリエイト詐欺の返金手続き・相談先

この記事をご覧の方々の中には、アフィリエイト詐欺に巻き込まれた経験があるかもしれません。

そこで、その際の対処方法についてお話しいたします。

国民生活センターに相談

国民生活センターでは、「商品やサービスの契約において事業者と問題が生じた場合」など、消費者と事業者との間で生じる様々なトラブルに対する相談を受け付けています。

相談員は消費者トラブルに精通しており、無料の電話相談を通じてサポートを提供しています

相談を通じて、相談員からは事業者との自主交渉の方法や具体的な解決策に関するアドバイスを受けることができます。

また、相談内容によっては、交渉の手伝い(あっせん)をしてもらえることもあります。

このようなサービスを利用することで、トラブルの解決に向けて効果的なアプローチを得ることができるでしょう。

クーリングオフできる可能性も

アフィリエイト詐欺の被害にあった場合でも、業務提供誘引販売取引に該当すれば、クーリングオフができる可能性があります。

特定商取引法では、取引相手に対して嘘をついて契約を勧誘する行為などが禁止されています。

そのため、「絶対にもうかる」「必ず月○○万円以上の収入になる」などの不適切な勧誘行為があった場合、契約を取り消すことができます。

契約書を受け取った日から20日以内であれば、クーリングオフが可能です。

警察に相談

アフィリエイト詐欺の被害に遭った場合、警察に被害届を提出することが一つの手段となります。

特に他にも同様の被害者がいる場合、警察は本格的な捜査に乗り出し、詐欺グループの摘発に取り組む可能性があります。

ただし、警察は主に犯罪の取り締まりに注力しており、失ったお金の返還を主張する場では限定的です。

そのため、返金を求める場合には、他の手段を検討する必要があります。

具体的な返金交渉や法的手続きについては、弁護士や消費者相談機関に相談することが一般的です。

弁護士に相談

アフィリエイト詐欺によって高額な被害を受けた場合、被害者が業者に対して返金を求める過程で、相手方の巧妙な交渉術に翻弄されることがあります

また、「解約するとこれまでの投資が無駄になる」といった脅しにさらされ、追加の金銭を要求されることもあります。

このような状況では、個人で交渉に臨むのは難しい場合があります。そのため、返金交渉を行う際には、最初に弁護士に相談することを検討しましょう。

弁護士に相談することで、今回の契約がアフィリエイト詐欺に該当するかどうかや、業者からの返金が見込めるかどうかについて的確な判断が得られます。

また、弁護士に依頼することで、業者との交渉や必要ならば法的手続きを行う上でのサポートを受けられます

迅速な対応が返金の可能性を高めるため、被害に気付いた際は早めに弁護士に相談して、的確なアドバイスを受けることが重要です。

【まとめ】

アフィリエイトは誰でも簡単に始められる副業として非常に人気がありますが、その一方でアフィリエイトへの無知を悪用して副業詐欺を行う業者も存在します。

アフィリエイト詐欺に巻き込まれないように予防することが重要ですが、もし被害に遭った場合は迅速な対応が必要です。

被害にあった際は、早急に弁護士に相談することが大切です。

「どこに相談すればいいのか分からない」「どうせお金は返ってこないだろう」と考えている方も多いかと思います。

アフィリエイト詐欺の被害に遭ってお困りの方は、ぜひ当事務所までお気軽にご相談ください。

返金に成功した多くの詐欺被害の実績を持つ弁護士が、親身かつ誠実に対応させていただきます。
解決の糸口が見つかるかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました