【被害者多数】SNSを利用した副業・情報商材詐欺被害|悪質な副業詐欺の見分け方や被害の対処法をご紹介

副業詐欺

物価が上昇しあらゆる商品やサービスが値上がりしているのにお給料は上がらず暮らしがピンチ。このような理由から「本業以外で少しお金を稼ぎたい」と副業を始めようと思う方も多いかと思います。一方で、副業を始めようとする人をターゲットとした「副業詐欺」が増加で、なかでもSNSなどで勧誘された副業が詐欺だった、というケースが増えているのです。この記事では、副業詐欺の手口や見分け方、詐欺に遭ってしまった時の対処法を解説します。

よくある副業詐欺の手口は

まずは副業詐欺の様々なパターンやその手口をご紹介します。

「誰でも簡単に稼げる」といった話で情報商材や高額な契約を勧誘

「誰でも簡単に稼げる」「安く仕入れた商品をフリマサイトで、高値で転売する」という副業を検索で見つけ数千円でガイドブックを購入したが、稼ぐ方法の具体的な内容は書いていなかった。その後業者から連絡があり、サポートプランの説明をされ、高額なサポートプランほど利益を見込めるとサポートプランの契約をさせられるが、実際に利益を得ることができませんでした。

副業を始めるのに必要だと言われツールを購入させられる

副業を始めるのに必要だと言われ、実際にパソコンで使用するツールなどを購入させられるパターンです。たとえ高額な商材だったとしても、仕事を始めればすぐに元は取れると説得され購入してしまう。

購入後、それを使用するには資格が必要だと言われ、試験を受けさせられ不合格にし、何度も試験を受けさせ、その度、受験費用などを請求されることもあります。

文章作成の副業を入口にホームページ費用を支払わせる

メルマガの原稿を1つ作成すると約1000円の収入が得られる」という副業が入口のものです。仕事をした後には実際に数千円程度の“給料”が支払われている場合が多く、その後「あなたの文章は評判がいい。自分のホームページを持って情報商材のアフィリエイトをしないか」などと勧められ、ホームページ作成などの費用を支払わされる。

この他にも、アフィリエイトの仕事を紹介するためコンサルティング料を支払うよう請求する手口もあります。

海外業者とのバイナリーオプション取引で出金できない

為替相場等が上がるか下がるかを予想する金融商品であるバイナリーオプション取引。SNSなどを通じて知り合った相手から「必ず儲かる」などと勧められ、リスクを十分に理解しないまま、紹介された海外の業者と取引を始めるケースが多く、入金してバイナリーを始めたものの儲からず、業者に出金を求めても応じてもらえないというケースです。

もうけ話を人に紹介すれば報酬を得られる「モノなしマルチ商法」

暗号資産(仮想通貨)や、アフィリエイトなどのもうけ話を「人に紹介すれば報酬を得られる」と勧誘する「モノなしマルチ商法」です。学校や職場の友人・先輩、SNSやマッチングアプリで知り合った人からの紹介をきっかけにセミナー契約をしたり、組織への入会金を支払ったりするケースがよく見られます。

副業詐欺の見分け方はこれ!

副業詐欺の商材種類は色々ありますが手口や特徴はほとんど同じです。

・高額な情報商材買わせようとする

・副業をはじめて一旦は少額の儲けを出させて儲かると思わせる

・業者の詳細が不明瞭

・「必ず」「誰でも簡単に」などの文言を使っている

こちらに当てはまる場合は副業詐欺の可能性が高いです。

高額な情報商材を買わせようとする

高額なものを買わせようとしてきたら注意しましょう。稼げる方法を教えますなどと謳って高額な情報商材を売ろうとしてきます。この副業を始めれば、すぐに元が取れると勧誘してきますが、元が取れるどころか儲けられることはありません。こういったことを言われたら注意した方が良いでしょう。

副業をはじめて一旦は少額の儲けを出させて儲かると思わせる

副業をし始めた時、一旦は1~3万円程度の儲けを発生させます。儲けがすぐ出れば人はこの副業は儲かるかもと思います。そこで、有料プランを契約すればもっと稼げると勧誘するケースです。一旦利益が出ているので信用してしまいがちですが、副業を始める前に追加料金が発生すると説明を受けていないなら詐欺ですので、お金を払わないよう注意が必要です。

業者の詳細が不明瞭

副業を始めようとする際は会社や業者の基本情報は、まずインターネットで検索して調べましょう。もしホームページやSNSなどが出てこない場合は、その会社や業者自体が詐欺のための架空のものである場合があります。調べて出てきても安心はできません。口コミなども見て評価が低かったり、評判が良くなかったりしたら一度検討し直してみるのがよいでしょう。

「必ず」「誰でも簡単に」などの文言を使っている

「必ず」「誰でも簡単に」という文言があった場合は気をつけた方が良いでしょう。「必ず」や「絶対」など過剰な表現を使って売り込みをすることは法律で禁止されているので、本当に信頼できる企業や業者であれば、そのような過剰な表現は使いません。誰でも簡単に稼げる副業、必ず儲かる副業などはありません。良いことばかりの文言を使っているサイトの副業は詐欺の可能性が高いので注意です。

副業詐欺に遭わないように注意するべき点は

世の中の情報商材や副業が全て詐欺であるわけではありません。自分自身でこれは副業詐欺なのか、正しい副業なの見極める必要があります。では見極めるにはなにを基準にすればよいでしょうか。

ソーシャルメディアでお金持ちアピール

考えてみてください。皆、お金のない時代なのに、そんなにお金持ちはいないです。本物もいるので、全員を疑えというわけではないですが、どちらにしろtwitter、Instagramでしつこくお金持ちアピールする時点でどこかしら下心があると思ってよいでしょう。更にこうしたアカウントで「稼ぐ方法教えます」「稼ぎたい人は連絡してください」など書いている場合は詐欺業者である可能性が非常に高いです。「今月は1000万円の収入になった」など、さも自分の成功例のように投稿されていたりしますが、信用してはいけません。

インスタで見知らぬ人からDM

お金持ちアピールをしているアカウントをフォローしたりした後、突然DMが来る場合がありますが、本当に稼いでいる人は副業勧誘のDMなど送りません。そもそもライバルが少ない方がお金は稼げるのに、わざわざ自分のライバルを増やすような勧誘は行なわないでしょう。もし、副業勧誘のDMが届いても相手せず騙されないようにしましょう。

企業名など詳細が不明

多くの副業詐欺の業者は、自社の詳細をしっかり公開しない、あるいは適当に公表しているので不明瞭な特徴があります。もし副業を始めるにあたって契約をするのならば会社の基本情報をインターネット検索し調べてみることです。正常な企業であれば、ホームページやSNS、ブログなどを一般公開しているのが常識です。まずは、各サイトの掲載内容を確認し、会社として実態があるのかを調べてみましょう。ただし、それだけで安心するのは早いです。その企業や業者の評価・評判などもできる限り調べることです。口コミサイトなども参考になるでしょう。少しでも怪しい点や問題が確認されるようなら一度検討し直しましょう。

副業をはじめる前に投資が必要なことはないか

色々な副業がありますが、最初の費用が少額だったとしても、副業を初める前に投資やサポートを必要とするものも副業詐欺を疑った方が良いでしょう。後からあれこれ費用を請求してくることもあるので、注意が必要です。「元はすぐに取れる」などの勧誘文句には惑わされないようにしましょう。

副業詐欺にあってしまった場合の対処法は?

では、副業詐欺に遭ってしまった場合、泣き寝入りせず次のところに相談しましょう。

返金してもらえる可能性が高くなります。

消費者センターへ相談

「商品やサービスの契約で事業者とトラブルになった」などの、消費生活に関する消費者と事業者間のトラブルについて相談できます。 消費生活相談員が、事業者との自主交渉の方法や具体的な解決策などについて助言してくれます。 ケースによっては交渉の手伝いをしてくれることもあります。

警察へ相談

副業詐欺にあった場合、警察も相談に乗ってくれます。警察には副業詐欺に対応するために、サイバー犯罪相談窓口も設置されていて専門の担当者が在籍しているので、副業詐欺の被害に対する悩みも相談できます。被害届の内容を確認して、事件として捜査するかが判断されていきます。ただし注意しなければいけない点は、詐欺行為を犯した相手に処罰を与えることが業務となり、相手からお金を取り戻すことは、警察の業務ではありません 。そのことを理解しておきましょう。

クレジットカード会社へ相談

副業詐欺の支払いをクレジット決済にしていた場合、代金の引き落とし前であれば、支払停止の抗弁を主張することによってクレジットカード会社への支払いを拒否できます。抗弁権とは、相手に請求を受けた場合に、一定の事由があることを理由に相手の請求を拒否できる権利のことをいいます。そして、支払停止の抗弁権とは、その名の通り、クレジットカード会社への支払いを拒めるという権利です。この抗弁権の存在により、購入した商品やサービスの販売者に問題があったなどの理由があった場合に、利用者はトラブルが解決されるまでクレジットカード会社への支払いを拒むことができます。しかし支払停止の抗弁権を行使するためには、条件があるので、まずは利用したカード会社へ相談しましょう。

弁護士に相談

確実に返金してもらいたい場合は弁護士に相談するのが良いでしょう。弁護士に代理人となってもらい、相手業者に通知を行い返金の交渉してもらう。場合によっては訴訟を提起することで、返金を求めていきます。電話やライン、メールなどで無料相談を行っている弁護士事務所も多いので、無料相談を利用するのが良いでしょう。費用については、それぞれの弁護士事務所ごとに異なります。相談した時に聞いてください。

どの弁護士に相談しても同じ?

弁護士に相談する時は必ず副業詐欺の返金実績が豊富な弁護士に依頼してください。弁護士にも経験や知識の差により得意な分野があります。どの弁護士に相談しても同じなのではありません。実績のない弁護士だった場合、交渉力不足により解決までの時間がかかったり、満足いく結果が出ないことも考えられます。

当事務所は、情報商材、副業詐欺の返金において豊富な解決実績があり、迅速な返金対応、丁寧な対応で解決していきます。まずは当事務所までご相談ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました