着手金0円の法律事務所-LEGAL Zeus法律会計事務所
着手金0円の法律事務所-LEGAL Zeus法律会計事務所
着手金"無料(0円)"の理由

投資詐欺の被害に関して、当事務所ではご依頼者様から着手金を頂かずにご依頼をお受けしております。

他の法律事務所では着手金が必要ですが、当事務所では「1 人でも多くの詐欺被害者を救いたい」という強い想いから、このような方針をとっております。

投資詐欺の被害に遭われた方々の中には、全財産を失った方も少なくありません。

実際に投資詐欺の返金請求を行うには、被害者が振り込んだ口座の名義人を特定するための開示請求が必要ですが、この費用を負担することが難しい方もいらっしゃいます。

そのような事から当事務所では、ご依頼者様の経済的負担を少しでも軽減し、返金請求ができるようにサポートするため、着手金を無料でお受けしております。

まずはお気軽にご相談ください。一緒に解決に向けて歩んでいきましょう。

二次被害にご注意ください

投資詐欺の被害者が、失ったお金を取り戻すために弁護士事務所に相談した際、被害回収の見込みが無いにもかかわらず、「被害金の回収見込みがあります」や「相手の銀行口座を凍結し、被害金を回収します」などと説明され、着手金を支払ってしまうケースがあります。

その結果、着手金を支払ったものの、1 円も回収できず泣き寝入りするという二次被害が問題になっています。

着手金を支払う前に、ご自身の投資詐欺の事案について、回収の見込みがあるかどうかを弁護士にしっかりと確認することを強くお勧めいたします。

まずは詐欺かどうか
当事務所で調査いたします
無料診断実施中

振込口座の残高/状況調査
投資サイトの信用性調査
仮想通貨の追跡調査

診断結果をご報告及びご説明させて頂きます

即日対応
電話相談無料(0円)
秘密厳守
即日対応
電話相談無料(0円)
秘密厳守

よくある手口

X(旧Twitter)、インスタのDMから
メッセージを送ってきた異性から投資に誘われた
マッチングアプリで知り合った人から投資に誘われた
海外のFX投資に誘われて、
送金をするように指示をされた
出金をしようしたら
税金・保証金などの名目で追加で入金を要求された
初めは利益を得ることができたが、
その後追加で資金を入金すると出金が出来なくなった
SNSで知り合った外人から
「荷物を送るから受け取って欲しい」と言われ
運送会社への支払いを要求された
相手は、外国人やハーフの人で
カタコトの日本語でしばらくすると投資話になる
送金をすると連絡が途絶えてしまった
投資詐欺の最新の相談事例
解決にかかる費用-完全後払い成功報酬
着手金・相談料無料

※相手業者から返金されるまで費用はかかりません。
※ご相談内容によっては弁護士法23条の2に基づく照会を適用する必要があり、その場合は実費のご負担を頂きます。
※成功報酬は返金請求の難易度によっては変動がございます。お問合せいただいたら詳しくご説明申し上げます。

解決までの流れ

無料電話相談

まずは電話・LINE・メールにて
無料相談を承ります。

協議

詳しい経緯を伺い、
弁護士が返金請求可能な事案かを判断します。

契約

解決にかかる費用の見積もりを
お伝えし、ご納得いただけましたら
ご依頼いただき契約となります。

交渉

相手業者の調査を行い、交渉を行います。

解決

相手業者から返金されましたら、
解決にかかる費用を差し引いて依頼者様に返還いたします。

弁護士プロフィール

代表弁護士
中井 達朗

Tatsuro Nakai

▼経歴
2020年 東京大学法科大学院専門職学位課程法学政治学研究科法曹養成専攻修了
2021年 司法試験合格
2022年 司法修習修了・弁護士登録。丸紅株式会社にてインハウスロイヤー(企業内弁護士)として従事
2024年 LEGAL Zeus法律会計事務所設立・独立。

独立初年度から30社を超える多業種の顧問先企業をサポートしており、企業法務分野において幅広い業態の知見を有する。
学生時代にはマーケティングコンサルタントとしての起業経験を持ち、同世代の経営者とのネットワークを広げるうちに、多くの経営者から、いわゆる投資詐欺の被害について多くの相談を受け、詐欺被害の回収についての経験やを養う。
その経験を生かし、現在は詐欺被害分野についての依頼のみで、常時100件超の依頼を抱えるほど、同分野にも注力している(2025年6月時点)。

また、学生時代のマーケティングコンサルタントとしての起業経験や、大手総合商社で企業内弁護士を務めていた経験を活かし、複数の事業に経営者としても関与しており、不動産会社、美容クリニックなど複数社の役員やオーナー、社会貢献を目的とした一般社団法人の代表理事兼オーナー、農業や食の発展を目的とした一般社団法人の代表理事兼オーナーなども務める。

▼年齢
29歳(1995年9月20日生)

▼保有資格
・弁護士
・通知税理士
・社会保険労務士
・宅地建物取引士